加工事業について
About Production
手にするのは、技術と信頼。届けるのは、野菜のおいしさ。
ジョイント・ファームの加工事業は、青森県六戸町の金矢営業所を拠点に、長芋・にんにく・ごぼうなどの農産物を用途に応じて最適な形に加工・包装し、全国へ出荷する重要な役割を担っています。
現場では真空パックや個包装、皮むき、サイズ調整など、多様なニーズに対応した加工を行っており、未経験からでも着実に技術が身につく環境が整っています。
現場では真空パックや個包装、皮むき、サイズ調整など、多様なニーズに対応した加工を行っており、未経験からでも着実に技術が身につく環境が整っています。
Business Operations
長芋の各種加工
長芋やネバリスターは、「量が多くて使いにくい」といった消費者の声に応え、さまざまな形に加工します。真空パックやピロー包装で鮮度を保ち、皮むき処理で下処理の手間を省くなど、用途に応じた一時加工で幅広い出荷に対応しています。
Business Operations
にんにくの各種加工
飲食店や加工業者の「皮むきが大変」「量が欲しい」というニーズに応え、にんにくを1片ずつ個包装したり、バラでまとめたりと柔軟に対応。黒にんにくへの加工も行っており、使いやすく高付加価値な商品へと仕上げています。
Business Operations
ごぼうの各種加工
洗浄・サイズ調整・包装までを一貫して行い、「泥付きで扱いにくい」「かさばる」といった課題を解消。業務用にも対応したカット加工や袋詰めなど、調理しやすさを追求した加工を実施しています。

業務内容
ジョイント・ファームの加工事業では、収穫された特産野菜を新鮮な状態で加工し、安全で高品質な食品を消費者に届けることを目指しています。野菜の選別や洗浄、カット、パッケージングといった工程を丁寧に行い、商品の品質を保つための管理を徹底しています。また、季節や市場のニーズに合わせた加工品の企画・開発も行い、効率的で持続可能な事業運営を目指しています。 さらに、最新の設備や技術を積極的に導入し、作業効率と品質向上を両立。地域の農家やチームと連携しながら、次世代に向けた加工技術の基盤づくりにも取り組んでいます。
やりがいポイント
・手をかけた商品が全国の食卓に届く実感がある
・加工の工夫や改善が品質向上に直結する
・チームで協力して作業を進める一体感を味わえる
・加工の工夫や改善が品質向上に直結する
・チームで協力して作業を進める一体感を味わえる
活かせるスキル
・細かな作業に集中する力
・仕分けや包装などの作業スピード・正確性
・加工ラインでのチームワーク・報連相
・仕分けや包装などの作業スピード・正確性
・加工ラインでのチームワーク・報連相
求められる資質
・丁寧さと衛生意識を持って作業に取り組めること
・周囲と協力して業務を進められる姿勢
・作業の効率化や品質向上への意欲
・周囲と協力して業務を進められる姿勢
・作業の効率化や品質向上への意欲
キャリアアップモデルケース
Model Case

加工事業では、まずは洗浄やパック詰めなどの基本作業からスタートします。作業に慣れてきたら、品質管理や機械操作、スタッフ指導などの役割を担うポジションへとステップアップが可能です。ゆくゆくは加工全体のスケジュール管理や商品開発に関わるチャンスもあり、経験を積みながら長く働ける環境が整っています。
1~2年目 / 入社後 - 基本スキルの習得 (給与目安:(給与目安:18万円〜))
パック詰めや皮むきなどの基本作業からスタート。作物の特性や加工方法を一つずつ覚えながら、現場に慣れていきます。未経験からでも安心して働ける環境です。
3~5年目 / 中堅スタッフ - 専門スキルの深化 (給与目安:(給与目安:20万円〜))
作業スピードや品質管理の精度を高め、業務の一部を任されるようになります。加工ラインの流れを理解し、後輩スタッフのフォローも行います。
5~8年目 / リーダー職 - チームの管理・指導 (給与目安:(給与目安:30万円〜))
加工チームのまとめ役として作業の割り振りや指導を担当。取引先の要望を現場に反映させたり、作業の効率化に向けた改善提案も行います。
10年目〜 / マネジメント職 - 生産部門の統括 (給与目安:(給与目安:40万円〜))
加工全体の運営やスケジュール管理、品質保証体制の整備など、部門全体を管理するポジションです。取引先とのやり取りや新商品の企画開発などにも関わる機会があります。
加工事業の 一日の流れ
-
朝礼・準備
当日の作業スケジュールと出荷スケジュールを確認。 作業の準備が出来次第、作業開始 今日も一日頑張ります! -
昼食・休憩
午後の作業に向けて、しっかり休憩。 情報共有や午後の作業の確認をしたりもします。 -
午後の作業
作業の進捗を確認しながら進めます。 出荷時間もあるので抜けがないように準備。 -
作業終了 片付け・掃除。
1日の作業実績を記録して 翌日の作業の確認。 今日も一日お疲れ様でした。
Daily Work Schedule